アクセスランキング ブログパーツ
プロフィール

hasway3

当ブログのバナーです。
シネマサイト、相互リンク募集中!
管理人:ハサウェイ

■姉妹サイト ハサウェイの徒然なるままに・・・
本家ブログ、過去ログはここからどうぞ

ハサウェイのやんごとなき・・・
「徒然なるままに・・・」第2章。

ハサウェイの水草水槽への道
めざせ水草水槽!!熱帯魚飼育記

RSS | 管理者ページ
相互リンク
三日月のしっぽ。
チャラノリさんの映画感想記

PU! Cinema Review
洋画を中心とした映画鑑賞記録。

☆163の映画の感想☆
163さんの映画の感想。

Subterranean サブタレイニアン
自分に正直な映画感想文。

ジョニーからの伝言
気楽な映画評のブログです。

アメリカ在住ミカの映画つれづれ日記
洋画に関することを綴る日記。
リンク
アクセスランキング

ブロとも申請フォーム

無料登録するだけでポイントが貯まり、現金へ換金できちゃいます。
管理人はこれで、2万円ちょっと稼がせて頂きました(^^;)
【洋画】ポセイドン
A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

『評価』 
B+

(演技3/演出3/脚本3/撮影3/音響3/音楽2/美術3/衣装3/配役3/魅力2/テンポ3/合計32)

『評論』
ご存知、本作は1972年の名作「ポセイドン・アドベンチャー」のリメイク作品です。
もちろん、「ポセイドン・アドベンチャー」は観ているのですが、20年以上も前の事なのでおおまかな内容くらいしか覚えておらず、それ故に新たな気持ちで鑑賞する事ができました。
ただ、この手の映画って「ポセイドン・アドベンチャー」以降多いだけに、斬新さや真新しさはなかったのも正直な感想です。
さて本作の内容ですが、改めて説明するまでもなく、沈みゆく豪華客船より脱出するというパニックアクション映画です。
また、本作は、オリジナル作品とは異なり、人間ドラマを主とするのではなく純粋に脱出劇をメインに展開している為、内容も非常に単純明瞭で時間も98分と観やすい作品となっています。
反面、人間ドラマを省きすぎたせいか、主人公達に対しての感情移入がし難く、客観的に観れてしまうので、そこまでハラハラドキドキという緊張を味わうことなく軽く観れてしまいます。
これが良いのか悪いのかは、個人の好みによるところが大きいと思いますが、パニック映画だけに、もう少し観客に緊張感を味合わせるという意味でも人間ドラマを付加しても良かったかもしれません。
特に勿体無かったのが、リチャード・ドレイファスが演じたゲイのネルソンというキャラです。
ネルソンは、自分が助かるために自分の足にしがみついたウェイターを蹴落としてしまいます。
当初、ネルソンは恋人に振られ自殺を計画していたのですが、実際に死に直面してみて生への執着が生まれたという点が非常によく現れていたと思います。ただ、ここまでは良かったのですが、その後、途中で出会う女性と自分が蹴落としたウェイターとに関係があることを知ったにも関わらず、大したドラマがなかったんですよね。
ここで、ちょっとした人間ドラマがあると、もう少し深みが出たのではないかと・・・
また、主演のジョシュ・ルーカスが演じたディラン・ジョーンズも背景や心理描写がほとんど無かった為に、最後まで謎のキャラでした(^^;)
ちなみに、余談ですが、カート・ラッセル演じた元市長の前職が消防士と聞いて、ちょっと笑ってしまいましたw生き返ったのかな?と(;^_^A アセアセ・・・
最後に、コナー少年を演じたジミー・ベネット坊ですが、「ホステージ」「ファイヤーウォール」、本作と災難続きだっただけに、次回作ではこれ以上の災難が起こらないことを願うばかりですw

『内容』
1972年の名作「ポセイドン・アドベンチャー」のリメイク作品。
大晦日の夜、年越しパーティを北大西洋で開催していた豪華客船ポセイドン号。
そのポセイドン号が突如、巨大波に襲われ転覆してしまう・・・

『配役』
ディラン・ジョーンズ/ジョシュ・ルーカス
ロバート・ラムジー/カート・ラッセル
マギー・ジェームズ/ジャシンダ・バレット
リチャード・ネルソン/リチャード・ドレイファス
コナー・ジェームズ/ジミー・ベネット
ジェニファー・ラムジー/エミー・ロッサム
クリスチャン/マイク・ヴォゲル
エレナ・ゴンザレス/ミア・マエストロ
マイケル・ブラッドフォード船長/アンドレ・ブラウワー
ラッキー・ラリー/ケヴィン・ディロン
マルコ/フレディ・ロドリゲス
レイノルズ一等航海士/カーク・B・R・ウォーラー

『監督』  ウォルフガング・ペーターゼン

現在の順位、他の映画関係ブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキング クリックしてね。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。





          
スポンサーサイト




2006.11.07 | 洋画 | COMMENT(10)
TBありがとうございました。

ご意見は、すべてごもっとも。
同感です。

エミー・ロッサムだけが感情を込めた演技をしていたのが、
かえって不自然でした。
ジミー・ベネット君が災難キャラにならないよう願うばかりです。
【11.07】 URL // KGR #- [編集] []
こんにちは。
弊ブログへのトラックバック、ありがとうございました。
こちらからもコメントとトラックバックのお返しを失礼致します。

この作品は、登場人物の織りなすドラマが若干薄い印象を持ちますが、迫力の映像による緊張感が持続する98分というやや短めの時間中に上手に詰め込んだ映画であったと僕は思いました。

また遊びに来させて頂きます。
ではまた。
【11.07】 URL // たろ #/Qo2uXNc [編集] []
こんにちは♪
いつもお世話になっております。
オリジナルはあまり記憶にないのですが、唯一トイレが天井からぶら下がっていた映像が強烈に印象に残っています。
この映画ではそれほど天地逆転のインパクトはありませんでした。
【11.07】 URL // ミチ #0eCMEFRs [編集] []
こんばんは~♪TB&コメント有難う御座いました♪
やっぱりオリジナルと比べるとドラマ性が薄いですよね^^;
なので、残念ながら傑作と呼べる域ではなかったですね。
それでもパニック・アクションとして観れば中々の出来だったと思います^^

ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
【11.08】 URL // Aki. #msZFOyjE [編集] []
こんにちは。TBありがとうございます。
人間ドラマが希薄な分、迫力ある特殊効果で楽しませてもらいました。
まぁオリジナルとは別ものですかねぇ。
脱出アクションはアトラクション感覚で観てましたし。
【11.08】 URL // もじゃ #- [編集] []
KGRさん、こんにちは。
コメント&TBさせて頂きありがとうございました。

やはり、もう少し人間ドラマがあれば、感情移入もできて緊張感を感じることができたんでしょうが・・・
ジミー・ベネット君・・・次回作でまたもや災難に遭うと、アウトな気がw
でも、災難子役・・・それも悪くないかも(^^;)
【11.09】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
たろさん、こんにちは。
コメント&TBさせて頂きありがとうございました。

うーん、個人的には時間自体は良かったと思いますが、人間ドラマを極力排除してしまった為、共感する事ができず、緊張感はほとんどありませんでした。
そういう点では、ちょっと残念だったなと・・・(^^;)
【11.09】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
ミチさん、こんにちは。
コメント&TBさせて頂きありがとうございました。

私も、オリジナルを観たのは随分昔なので、ほとんど覚えていません(^^;)
トイレのシーン、あったような(^^;)
逆さになったトイレから水が流れて無かったでしたっけ?(^^;)
天地逆転のインパクト・・・確かに最初だけでしたよね。
【11.09】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
Aki.さん、こんにちは。
いつもお世話になってます。

本当、人間ドラマを極力排除したせいか、ドラマ性は薄かったですよね。
でも仰るようにパニック・アクションとしてみれば、時間的にも迫力も上々だったと思います。
ただ、緊張感はもてませんが(^^;)
【11.09】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
もじゃさん、こんにちは。
いつもお世話になってます。

>人間ドラマが希薄な分、迫力ある特殊効果で楽しませてもらいました。
仰るとおりですね。
それが監督の狙いだった訳でしょうし、時間も短く効果覿面だったと。
でも、やはり人間ドラマありきで生まれる緊迫感もありますし、一概に絶賛する事もできないというのが正直な感想です(^^;)
【11.09】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []












管理者にだけ表示を許可する

| BLOG TOP |
CALENDER
08 | 2023.09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンタ
TOTAL

TODAY

YESTERDAY
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
RSSフィード
Google Page Rank
ブログ内検索
Copyright © 2005 ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ! All Rights Reserved.
Photo by Rain Drop // Template by chocolat* // Powerd by FC2