アクセスランキング ブログパーツ
プロフィール

hasway3

当ブログのバナーです。
シネマサイト、相互リンク募集中!
管理人:ハサウェイ

■姉妹サイト ハサウェイの徒然なるままに・・・
本家ブログ、過去ログはここからどうぞ

ハサウェイのやんごとなき・・・
「徒然なるままに・・・」第2章。

ハサウェイの水草水槽への道
めざせ水草水槽!!熱帯魚飼育記

RSS | 管理者ページ
相互リンク
三日月のしっぽ。
チャラノリさんの映画感想記

PU! Cinema Review
洋画を中心とした映画鑑賞記録。

☆163の映画の感想☆
163さんの映画の感想。

Subterranean サブタレイニアン
自分に正直な映画感想文。

ジョニーからの伝言
気楽な映画評のブログです。

アメリカ在住ミカの映画つれづれ日記
洋画に関することを綴る日記。
リンク
アクセスランキング

ブロとも申請フォーム

無料登録するだけでポイントが貯まり、現金へ換金できちゃいます。
管理人はこれで、2万円ちょっと稼がせて頂きました(^^;)
【洋画】インサイド・マン
A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

『評価』 
B+

(演技4/演出4/脚本3/撮影4/音響3/音楽3/美術3/衣装3/配役4/魅力3/テンポ3/合計37)

『評論』
個人的に、デンゼル・ワシントンが大の苦手なんですよ。
なんか、ロビン・ウィリアムズやトム・ハンクスとは、別の感じで観客に媚びるというか、「俺って演技派だろ?」と言っているかのような演技がちょっと・・・(;^_^A アセアセ・・・
そういう訳で、彼の作品ってあまり観ないんですよね。ただ、「クリムゾン・タイド」は大好きなんですが(^^;)
故に、本作もスルーしようかと思っていたのですが、当ブログのコメントにて本作のクライヴ・オーウェンの演技が良かったというコメントを頂き、さらに、行きつけのレンタルビデオショップがセールで新作も格安だったということもあり、借りて観ました。
結果、まぁまぁ面白かったです。
ただ、ラストが弱かった点と、クライヴ・オーウェン演じるダルトン・ラッセルが銀行強盗をした理由、さらに、会長の秘密を何故知っていたのかという理由付けが、解らなかったのは残念でした。
もう少し、ダルトン・ラッセルという犯人の背景や心境を掘り下げて欲しかった気がします。
あと、ジョディ・フォスターのキャラもちょっと弱かった気がします。結局、ジョディが演じたマデリーンは何の意味があったんだろうかと(^^;)
ウィレム・デフォーも、もう少し活躍させて欲しかった気もしますね。
しかしながら、ストーリーの流れや構成などはしっかり作りこまれた感もあり、129分という長さと動きの少ない展開の割に、そこそこ楽しめたのは良かったと思います。
配役としては、もっとジョディ・フォスターやウィレム・デフォーに活躍の場を与えて欲しかったなと。
特に、ジョディ演じたマデリーンは使いようによっては、事件をややこしくさせる事も、簡潔にさせる事も出来るキャラだっただけに、ちょっと残念でした。
主演であるクライヴ・オーウェンは、インテリジェンスを感じさせながら銀行強盗という行動に至らしめた影というか、優しさの裏に見える顔というかを好演していたと思います。
さらに、デンゼル・ワシントンですが、私が今まで抱いていた彼へのイメージを払拭させるような演技でした。
頭のキレる刑事なのですが、終始、クライヴ・オーウェンに翻弄されていて空回りしている様を、空回り気味の演技で好演していたと思います(^^;)
雰囲気も顔もいつもの彼と違って見えたのも良かったのかも?w

『内容』
ニューヨークのマンハッタンの銀行で、従業員と客を人質にとったダルトン・ラッセル(クライヴ・オーウェン)率いる強盗団。
その事件を担当する事になったニューヨーク市警のキース・フレイジャー(デンゼル・ワシントン)。
そして、その銀行の会長と会長に雇われた敏腕弁護士マデリーン(ジョディ・フォスター)。
事件は無事に解決するのか?また、銀行に隠された秘密とは・・・

『配役』
ダルトン・ラッセル/クライヴ・オーウェン
キース・フレイジャー/デンゼル・ワシントン
マデリーン・ホワイト/ジョディ・フォスター
ジョン・ダリウス/ウィレム・デフォー
ビル・ミッチェル/キウェテル・イジョフォー
コフリン/ピーター・ゲレッティ
ウィング/ケン・レオン
アーサー・ケイス/クリストファー・プラマー

『監督』  スパイク・リー

現在の順位、他の映画関係ブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキング クリックしてね。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。





          
スポンサーサイト




2006.11.01 | 洋画 | COMMENT(4)
こんにちは。
弊ブログへのコメントとトラックバック、ありがとうございました。
こちらからもコメント&トラックバックのお返しを失礼致します。

この作品は、ユーモアの要素を感じる場面もあり、出演者の皆さんの存在感など見所もあると思いますが、全体の印象としては今一つと感じる映画でありました。

また遊びに来させて頂きます。
ではまた。
【11.01】 URL // たろ #/Qo2uXNc [編集] []
こんばんは~♪TB有難う御座いました♪
スパイク・リーが監督でキャストがこれだけ豪華なら自然とハードルも上がってしまうのですが、それにしてももう一つインパクトが足りなかったです^^;
ワタクシ的にもウィレム・デフォーはもっとオイシイ使い方して欲しかったです(^^ゞ

ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
【11.02】 URL // Aki. #msZFOyjE [編集] []
たろさん、こんにちは。
コメント&TBさせて頂きありがとうございました。

仰るように、出演者の存在感は個々に素晴らしかったですね。
ただ、やはりラストが弱かった&背景や心理描写を観客に委ねすぎたというのが、今一つと感じる要因なのではないかと思います。
もう少し、巧妙に背景や心理描写をしていたら、印象も変わったような気もしますね(^^;)
【11.06】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
Aki.さん、こんにちは。
いつもお世話になってます。

仰るように、キャストと監督でハードルは上がってしまいますよね(^^;)
ただ、私の場合はデンゼル・ワシントンのせいで、かなりハードルが下がっていて、期待していなかっただけに、そこそこ楽しめましたw
ジョディにウィレム・・・もう少し見せ場が欲しかったですね。
あの使い方だと、彼等を使った意味があまりないような・・・(^^;)
【11.06】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []












管理者にだけ表示を許可する

| BLOG TOP |
CALENDER
08 | 2023.09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンタ
TOTAL

TODAY

YESTERDAY
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
RSSフィード
Google Page Rank
ブログ内検索
Copyright © 2005 ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ! All Rights Reserved.
Photo by Rain Drop // Template by chocolat* // Powerd by FC2