アクセスランキング ブログパーツ
プロフィール

hasway3

当ブログのバナーです。
シネマサイト、相互リンク募集中!
管理人:ハサウェイ

■姉妹サイト ハサウェイの徒然なるままに・・・
本家ブログ、過去ログはここからどうぞ

ハサウェイのやんごとなき・・・
「徒然なるままに・・・」第2章。

ハサウェイの水草水槽への道
めざせ水草水槽!!熱帯魚飼育記

RSS | 管理者ページ
相互リンク
三日月のしっぽ。
チャラノリさんの映画感想記

PU! Cinema Review
洋画を中心とした映画鑑賞記録。

☆163の映画の感想☆
163さんの映画の感想。

Subterranean サブタレイニアン
自分に正直な映画感想文。

ジョニーからの伝言
気楽な映画評のブログです。

アメリカ在住ミカの映画つれづれ日記
洋画に関することを綴る日記。
リンク
アクセスランキング

ブロとも申請フォーム

無料登録するだけでポイントが貯まり、現金へ換金できちゃいます。
管理人はこれで、2万円ちょっと稼がせて頂きました(^^;)
【洋画】SPRIT -スピリット-
A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

『評価』 
B+

(演技3/演出3/脚本2/撮影4/音響3/音楽2/美術3/衣装3/配役3/魅力4/テンポ3/合計33)

『評論』
「SPRIT」日本から中村獅童が参加したことと、ジェット・リーが「武術の精神を描くのは、この作品が最後」と言った事で、ずいぶんと注目された作品ですよね。
中村獅童ですが、映画全体を通しての出番は少なかったものの、大きな存在感と誇り高き日本の侍の姿を見事に好演しています。
加えて、「ラスト・サムライ」においてもインパクト大の好演をした原田眞人が、似たような役回りを演じています。
また、ジェット・リーの「武術の精神を描くのは、この作品が最後」という発言が、随分と波紋を呼んだ訳ですが、どうやら、クンフーやアクションを封印するという意ではなく、魂のあるアクション映画に出演する事が今後はないという意味のようですね。
ハリウッド進出後、エンターテイメント重視のアクション映画ばかりに出演していたジェット・リーですが、ハリウッドで成功する為には、それもまた仕方がなかった訳で・・・
そういう苦悩や葛藤を踏まえたうえで、ある意味吹っ切ったのではないかと個人的には思ったりします。
さてさて、映画自体の内容としては、強さの意味を履き違えた主人公が挫折を味わい、本当の強さを理解したうえで、国民の誇りを守る為に立ち上がるという実話を基にした話です。
物語の展開も結末も王道というかありがちで、ストーリ自体には興味をひくものはないです。
ただ、アクションは流石で、拳以外にも、棒術や剣術を披露していて、武術の精神を伝えようとするジェット・リーの気持ちが強く伝わっていたと思います。
この主人公ですが、前述にもあるようにフォ・ユァンジャという実在の武術家です。
実は、ジェット・リーはかつて「フィスト・オブ・レジェンド怒りの鉄拳」でユァンジャの弟子を演じていて、いつか師であるフォ・ユァンジャを演じたいと思っていたようです。
そして、武術の精神を描いた最後の映画にこの題材を選んだ訳ですが、ここにもまた何かしらジェット・リーなりに思うところがあり、節目を作ったのではないかと思わされますね。
今後、ジェット・リーという俳優がどういう活躍をしていくのか、どういう進化を遂げていくのか、楽しみですね。
今後の活躍にも期待したいと思います。

『内容』
格闘家だった父に憧れ、天津一の格闘家を目指すフォ(ジェット・リー)だったが、自らの驕り故に、愛する家族を失ってしまう。
生きる目的を失い、抜け殻になってしまったフォはさ迷い歩き、ある農村にたどり着く。
その農村の人々と接する内に、本当の強さは他人と争う事ではなく、自分に打ち勝つ事だと悟ったフォは、再び立ち上がる。

『配役』
フォ・ユァンジャ/ジェット・リー
田中安野/中村獅童
ユエツー/スン・リー
ノン・ジンスン/ドン・ヨン
父/コリン・チョウ
ミスター三田/原田眞人
ヘラクレス・オブライアン/ネイサン・ジョーンズ
スペイン人格闘家/アンソニー・デロンギス

『監督』  ロニー・ユー

現在の順位、他の映画関係ブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキング クリックしてね。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。





          
スポンサーサイト




2006.08.22 | 洋画 | COMMENT(15)
こんにちは♪
「最後のマーシャルアーツ」とかいううたい文句につられて見に行きましたが、大満足の一本でした。
彼の魂のこもった武術は美しく素晴らしいですね~。
【08.23】 URL // ミチ #0eCMEFRs [編集] []
こんにちは!いつもありがとうございます!
あたしはもう、ハリウッドはいいですから、
中国語で出てほしいです。
【08.23】 URL // 猫姫少佐現品限り #- [編集] []
こんにちは。TBありがとうございます。
中村獅童は出番かなり少ないのに、
ちゃんとおいしい所もっていってましたねぇ。
これからのジェット・リー注目ですね。
【08.24】 URL // もじゃ #- [編集] []
TBありがとうございました♪
ジェット・リーはたまにはこういう作品に出て欲しいですね~
マーシャルアーツものは最後・・・と言われていますが、
またやる予定もあるとかないとか・・・
完全版のDVDを予約したので、そちらを見るのが楽しみです。
【08.24】 URL // こでまり #roOum4UQ [編集] []
TBありがとうございました。
ジェット・リー、この映画はよかったなぁ。
もうリュック・ベッソンと離れて「ワン・チャイ」みたいな映画に
出て欲しいです!!
【08.28】 URL // kino #01r4NFe2 [編集] []
ジェット・リーは好きな作品が少ないのですが、
これはダントツによかったと思います(^o^)
【08.29】 URL // 奈緒子と次郎 #- [編集] []
ミチさん、こんにちは。
>彼の魂のこもった武術は美しく素晴らしいですね~。
全くですね。
いつも彼のアクションには魅了されてしまいます(^^;)
そういえば、「キス・オブ・ザ・ドラゴン」を劇場で観た後、あまりに興奮しすぎて、帰りの車の中で鼻血が・・・(^^;)
【08.29】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
猫姫少佐現品限りさん、こんにちは。
いつもお世話になってます(^▽^)/

>あたしはもう、ハリウッドはいいですから、
>中国語で出てほしいです。
ただ、彼のコメントから察するに、中国主体でのアクション映画ってもうないような気がしますね。
残念ですが・・・
【08.29】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
もじゃさん、こんにちは。
中村獅童、おいしい役どころでしたねw
それに比べて、原田眞人は相変わらずの役どころで・・・(^^;)
ある意味、それもおいしいのかな?
【08.29】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
こでまりさん、こんにちは。
アクション自体は、これからもやるのでしょうが、それは魂の入っていないと言ってるところから推察するに、ハリウッドのくだらないアクション映画に絞るってことなのかな?なんて思ったりします。
完全版DVD良いですね~。
是非感想を♪
【08.29】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
kinoさん、こんにちは。
>もうリュック・ベッソンと離れて「ワン・チャイ」みたいな映画に
>出て欲しいです!!
その可能性は、低そうですね。
でも、なんで自ら幅を狭めてしまったんでしょうか?
ある意味、区切りを設けたかったのですかね?(^^;)
【08.29】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
奈緒子と次郎さん、こんにちは。
確かに、ジェット・リー作品の中では、魂が一番こもっていましたよね。
今回は、ジェット・リーではなく、リー・リンチェイでも良かった気が(^^;)
【08.29】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
TBありがとうございました^^

封印宣言は残念ですね。
今ひとつ真意は伝わってきませんが彼の中で
なにかがあったんでしょうね。
剣、槍さばきにはほれぼれしました。
【09.06】 URL // maximum #- [編集] []
maximumさん、こんにちは。
コメント&TBさせて頂きありがとうございました。

>封印宣言は残念ですね。
本当ですね。
ただ、個人的には、武人として俳優としてのプライドというか、ハリウッドのくだらないアクションにおいて、自分なりに割り切ろうと考えているのではないかと、思ったりします。
【09.19】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
このコメントは管理者の承認待ちです
【10.24】 // # [編集] []












管理者にだけ表示を許可する

| BLOG TOP |
CALENDER
08 | 2023.09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンタ
TOTAL

TODAY

YESTERDAY
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
RSSフィード
Google Page Rank
ブログ内検索
Copyright © 2005 ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ! All Rights Reserved.
Photo by Rain Drop // Template by chocolat* // Powerd by FC2