アクセスランキング ブログパーツ
プロフィール

hasway3

当ブログのバナーです。
シネマサイト、相互リンク募集中!
管理人:ハサウェイ

■姉妹サイト ハサウェイの徒然なるままに・・・
本家ブログ、過去ログはここからどうぞ

ハサウェイのやんごとなき・・・
「徒然なるままに・・・」第2章。

ハサウェイの水草水槽への道
めざせ水草水槽!!熱帯魚飼育記

RSS | 管理者ページ
相互リンク
三日月のしっぽ。
チャラノリさんの映画感想記

PU! Cinema Review
洋画を中心とした映画鑑賞記録。

☆163の映画の感想☆
163さんの映画の感想。

Subterranean サブタレイニアン
自分に正直な映画感想文。

ジョニーからの伝言
気楽な映画評のブログです。

アメリカ在住ミカの映画つれづれ日記
洋画に関することを綴る日記。
リンク
アクセスランキング

ブロとも申請フォーム

無料登録するだけでポイントが貯まり、現金へ換金できちゃいます。
管理人はこれで、2万円ちょっと稼がせて頂きました(^^;)
【洋画】ファイヤーウォール
A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

『評価』 
B

(演技3/演出3/脚本2/撮影3/音響3/音楽2/美術3/衣装3/配役2/魅力3/テンポ3/合計30)

『評論』
60を超えているだけあって、ハリソン・フォードは、もうすっかりお爺ちゃんって感じですね(^^;)
そのお爺ちゃんなハリソン・フォードにアクションをさせて、かつ活躍させるというのだから、無理があるのは当然な訳で、そこはあえて突っ込むのは酷ではないかと(^^;)
ただ、それを差し引いても、設定、展開なりに無理がありまくりで、どうも集中して観る事ができなかったのは残念でした。
コンピュータセキュリティを突いた銀行強盗という設定は、ありきたりなのですが、そこから話をいくらでも膨らませる事ができますし、あえて老体であるハリソン・フォードを使わなくても、もっと若くて伸び盛りの俳優を使ってみれば良かったのでは?という気もします。
しかし、脚本がショボいだけに、そこそこビッグネームの人間を起用しないと、元が取れないので仕方ない部分もあるとは思いますが・・・(^^;)
それに、せっかくコンピュータセキュリティを対象にしているのだから、無理にアクションにこだわるのではなく、バーチャルな攻防、すなわちサイバースペースに重点を置いて描いた方が面白かったような気が個人的にはします。
嘘っぱちのアクションよりもよっぽどリアリティがでるのではないでしょうか?
さてさて、ハリソン・フォードは置いておいて、悪役はポール・ベタニーが演じています。
このポール・ベタニー、個人的に、どうもちょっと間抜けな印象があるんですよね(^^;)
それに加えて、このポール・ベタニー演じたビルという犯人にも間抜けな部分が多々あって、例えば、ハリソン・フォード演じるジャックの家族構成からアレルギーのあるものまで調べているのに、肝心な銀行の端末機の移動日は調べていないですし、犬についているGPSも気付かない、おまけに、脅すばかりで、殺すのは自分の部下ばかり・・・
本来は冷酷かつ冷静な犯人という設定なのでしょうが、どうも緊迫感を与えない犯人像を作り上げてしまったような気がします。
故に、一番の見せ所である、家族を連れ去られるシーンも迫力に欠けてしまいます。
ハリソン・フォードのファン以外はあまりお奨めではない映画だと思います。

『内容』
勤務している銀行の合併話に頭を悩ますセキュリティ担当のジャック(ハリソン・フォード)は、ビル(ポール・ベタニー)という男から独立援助の話を持ちかけられる。そして、その帰宅時、ビルはいきなりジャックの車の後部座席に乗り込み、家族を人質にとったと脅迫する。
ビルの狙いは、銀行の1億ドルだった。

『配役』
ジャック・スタンフィールド/ハリソン・フォード
ビル・コックス/ポール・ベタニー
べス・スタンフィールド/ヴァージニア・マドセン
ジャネット・ストーン/メアリー・リン・ライスカブ
ゲイリー・ミッチェル/ロバート・パトリック
ハリー/ロバート・フォスター
アーリン・フォレスター/アラン・アーキン
アンディ・スタンフィールド/ジミー・ベネット
ピム/ヴィンス・ヴィーラフ
トロイ・ギルバート

『監督』  リチャード・ロンクレイン

現在の順位、他の映画関係ブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキング クリックしてね。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。





          
スポンサーサイト




2006.08.21 | 洋画 | COMMENT(20)
こんにちは♪
おじいちゃんガンバル!という感じでしたね。
コンピュータセキュリティがどうのと言ってるわりに、展開はアナログでしたが、、、

すみませんっTBへんなの付けちゃいました。
削除願います!すみません、、、
【08.22】 URL // ゆかりん #- [編集] []
こんにちは♪
TBありがとうございました。
ハリソンの映画はやっぱり見ておかねばという気持ちになってしまいます。
長年彼を見続けてきましたからねぇ~。
こんなにヨタヨタで「インディ4」は大丈夫なのか心配です。
【08.22】 URL // ミチ #0eCMEFRs [編集] []
ハサウェイさん、こんにちは。TBありがとうございました。
こちらからもTBさせていただきました。
ハリソン父さんの頭脳戦!!(めずらしい!?)と思いきや、やっぱり最後は力技できたか!!と毎度~な状態でしたね~。v-12
【08.22】 URL // romper-stomper-rc #mQop/nM. [編集] []
刺激的衝撃的なシーンではなく穏やかなオープニングと、エピローグをつけずにサラリと暗転して終わるあたりが、かつて地方で二本立上映していた頃を思い出させるなんとも懐かしい匂いがしたので、許してあげることにしました(笑)。

てなわけで、TBありがとうございました。
【08.22】 URL // にら #lcbXb0/Q [編集] []
こんにちは、jamsession123goです。
ブログにTBありがとうございました。
どうひいき目に観ても失敗作ですね。
jamsession123goもそう思いました。
インディーシリーズで出直してもらいましょう。
【08.22】 URL // jamsession123go #- [編集] []
TBありがとうございました。

映画のタイトルの割には、最後は派手なアクションになっちゃって
ましたね。
まあ、主役がハリソン・フォードなんでらしいと言えば
らしいような気もしますけど...。
【08.22】 URL // t-higu #- [編集] []
TB有難う御座いました♪
何か、アイディアだけが空回りしちゃってましたね^^;
結局は力技のオンパレードでしたし・・・
人質を取られているのに直ぐに無茶をするハリソンとそれを寛容に見逃し続けるベタニーにすっかり冷めてしまいました^^;
もう少しちゃんと練ってから作って欲しいですよねぇ。

ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
【08.23】 URL // Aki. #msZFOyjE [編集] []
ゆかりんさん、こんにちは。
本当、頑張ってましたよねw

>コンピュータセキュリティがどうのと言ってるわりに、展開はアナログでしたが、、、
まさしく仰るとおりですねw
なんてアナログな展開だったのでしょうかねw
TBの件、了解です(^▽^)/
【08.23】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
ミチさん、こんにちは。
いつもお世話になってます(^○^)

>ハリソンの映画はやっぱり見ておかねばという気持ちになってしまいます。
よく解ります。
そういうしがらみから、シュワちゃんやスタローン等のお爺ちゃん軍団の映画ってついつい観てしまうんですよねw
【08.23】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
romper-stomper-rcさん、こんにちは。
コメント&TBさせて頂きありがとうございました。

>やっぱり最後は力技できたか!!と毎度~な状態でしたね~。
ですね~
コンピュータセキュリティ&ファイヤーウォールというタイトル・・・
違う展開を期待したんですが・・・(^^;)
【08.23】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
にらさん、こんにちは。
コメント&TBさせて頂きありがとうございました。

>刺激的衝撃的なシーンではなく穏やかなオープニングと、エピローグをつけずにサラリと暗転して終わるあたりが、かつて地方で二本立上映していた頃を思い出させるなんとも懐かしい匂いがしたので、許してあげることにしました(笑)。
なんて寛大なw
でも、ある意味、古きよき時代の伝統を守りつつ・・・(^^;)
【08.23】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
jamsession123goさん、こんにちは。
コメント&TBさせて頂きありがとうございました。

>どうひいき目に観ても失敗作ですね。
ていうか、あの年で、従来の展開を望んでも成功する訳はないですよね。
もう少し、違った展開だったなら・・・
>インディーシリーズで出直してもらいましょう。
どうなるんでしょうか?(^^;)
【08.23】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
t-higuさん、こんにちは。
コメント&TBさせて頂きありがとうございました。
本当、最後は力技って・・・なんだかなぁ~ってかんじですね(^^;)

>まあ、主役がハリソン・フォードなんでらしいと言えば
>らしいような気もしますけど...。
解りますが、やはり、無理があるような気が・・・w
【08.23】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
Aki.さん、こんにちは。
いつもお世話になってます(o^∇^o)ノ

>結局は力技のオンパレードでしたし・・・
ですね~w

>人質を取られているのに直ぐに無茶をするハリソンとそれを寛容に見逃し続けるベタニーにすっかり冷めてしまいました^^;
そうなんですよね。
ハリソンなんて、一体、何度忠告された事かw
ポールはポールで、自分の部下にしか手を下さない、なんともトンチンカンなリーダーでw
【08.23】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
今年の4月に封切られた作品が、
もうDVD化されて店頭に並んでいるのですね。
周期が凄く早くなったと思います。
わたしは映画館で観るのも、
DVDで観るのも、
両方とも好きなので、
早くなること自体は大歓迎です。
例えば、ゲド戦記は既に映画館で観ましたが、
じっくり自宅で観なおしたいと思っているのです。
実は、印象が薄くて、
そうしないと、感想が書けない。
そういう時は、封切りと同時にDVDが発売されていたらなぁ、
なんて思ってしまいます。
この作品については、かなり辛辣なご意見も多かったみたいですが、
ハリソン・フォードのファンのわたしとしては、
彼がガンバッている姿を見れただけで、
満足してしまいました。
【08.25】 URL // mina #.CsgpTAs [編集] []
ハリソン君はいっつも無敵ですからね~。
それに比べれば、結構、彼の作戦が見抜かれて失敗したり、
かなりダメダメな部分もあったのがほほえましかったです(^o^)
【08.29】 URL // 奈緒子と次郎 #- [編集] []
ファイアーウォールだからというわけではないんですが。

トラックバックスパムに手をやいております。
禁止ワードを設けたくてもわざと色っぽい文章で
思わせぶりな表現で「食べ物ネタ」を書く友達とががいて
それが出来ず(笑)
どこかのURLを禁止してもいくつももってるのか
ぜんぜんその数が減らないんです。
何か対策はされてますか?
と言うことで、少しだけ制限をかけました。
もしTBが入らないようでしたらおっしゃってください。
お手数おかけします。

さて。
インディ4・・・見たいですか?
オレまだアクションやれるし~ってとこを
見せたかったのなら痛いし、
そうでないのならアクションにこだわらずに
心理戦でもコンピュータ駆使したバトルでもしてほしかったなと。
【08.30】 URL // Ageha #- [編集] []
minaさん、こんにちは。
公開とDVD化って、会社や公開期間などによっても差がありますね。
仰るように、この作品もDVD化されるのは、とても早かったですし(^-^;
それにしても、一度観ただけでは、感想がかけないというのは、よく解るかも。
レビューを書く為に、再度見直す作品・・・私も結構あります。
昔、レンタルビデオ屋でバイトしていたので、無料で好きなだけビデオを観る事が許されていたせいか、観ている量は多いのですが・・・
もうちょっと考えて観ておけば良かったと、今更ながらに反省ですw
【09.14】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
奈緒子と次郎さん、こんにちは。
確かに、失敗も多かったですね(^-^;
ただ、最後は、力技って・・・あれはアリなんでしょうか?(^^;)
個人的には、ハリソンももう年ですし、頭脳戦が見たかったなぁと・・・
【09.14】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []
Agehaさん、こんにちは。
とりあえず、FC2サービスの英数字のみのコメント&TB禁止くらいしか対策はしてません(^^;)
それにしても、お友達の食べ物ネタやら色っぽい文章って面白いですが、厄介ですねw
もしも、TB入らない場合は、ご連絡されて頂きますね(*^-^)

さてさて、インディ4ですが、個人的に、宗教色が強い映画って好きなんで、楽しみなんですよw
アクションはオマケ程度でOKかと。
ちなみに、私もAgehaさん同様、本作においては、頭脳戦や心理戦を観たかったと思います。
【09.14】 URL // hasway #qbIq4rIg [編集] []












管理者にだけ表示を許可する

| BLOG TOP |
CALENDER
11 | 2023.12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カウンタ
TOTAL

TODAY

YESTERDAY
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
RSSフィード
Google Page Rank
ブログ内検索
Copyright © 2005 ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ! All Rights Reserved.
Photo by Rain Drop // Template by chocolat* // Powerd by FC2