アクセスランキング ブログパーツ
プロフィール

hasway3

当ブログのバナーです。
シネマサイト、相互リンク募集中!
管理人:ハサウェイ

■姉妹サイト ハサウェイの徒然なるままに・・・
本家ブログ、過去ログはここからどうぞ

ハサウェイのやんごとなき・・・
「徒然なるままに・・・」第2章。

ハサウェイの水草水槽への道
めざせ水草水槽!!熱帯魚飼育記

RSS | 管理者ページ
相互リンク
三日月のしっぽ。
チャラノリさんの映画感想記

PU! Cinema Review
洋画を中心とした映画鑑賞記録。

☆163の映画の感想☆
163さんの映画の感想。

Subterranean サブタレイニアン
自分に正直な映画感想文。

ジョニーからの伝言
気楽な映画評のブログです。

アメリカ在住ミカの映画つれづれ日記
洋画に関することを綴る日記。
リンク
アクセスランキング

ブロとも申請フォーム

無料登録するだけでポイントが貯まり、現金へ換金できちゃいます。
管理人はこれで、2万円ちょっと稼がせて頂きました(^^;)
【邦画】NANA
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

『評価』 
A
 (演技4/演出4/脚本4/撮影4/音響3/音楽4/配役4/魅力5/テンポ4/合計36)

『評論』
原作を読んで知っている作品というのは、客観的に観ると良い出来であっても、評価が厳しくなるのですが、この作品に関しては、出来が良かったと思います。
けっこう、事細かいセット部まで再現されていて、あまり違和感を感じませんでした。
配役面では、確かに、イメージと違う配役はありましたが、主役2人はイメージに近い感じがしましたし、宮崎あおいが上手くリードしていたせいか、うまくまとまっていたと思います。
それにしても、この映画の終わり方、続編が待ち遠しいですね。
次回は、玉鉄もストーリーに絡んできますし・・・楽しみです。
内容としては、東京上京間もなく、ひょんなことから共同生活を始めた、奈々とナナ。性格の異なる二人の友情と恋のストーリー。

人気blogランキング (現在の順位は?)

『配役』
小松奈々 :宮崎あおい
大崎ナナ  :中島美嘉
レン     :松田龍平
ノブ     :成宮寛貴
タクミ    :玉山鉄二
川村幸子 :サエコ
レイラ    :伊藤由奈

『監督』 大谷健太郎

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。

スポンサーサイト



2006.03.30 | 邦画 | COMMENT(6)
【洋画】シュレック2
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : B+
評論 : 前作よりも面白かったです。
     というか前作観たせいで、あまり期待していなかったという要因もありますが
     ・・・(汗)
     前作でシュレックの容姿と吹き替え声優達にも慣れていたせいか、すんなりと
     観れたというのも良かったのですが(笑)
     それにしても、前作よりもストーリ的にも面白いと思います。
     各映画のパロディーも面白かったです。ただ、「長靴を履いた猫」はいらない
     んじゃないかな?
     内容は、前作で結ばれたシュレックとフィオナ姫だが、フィオナの父の反対に
     あい、父である王がフィオナと結婚させようとするチャーミングとその母であ
     る魔法使い。一体、結末は・・・

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】シュレック
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : B
評論 : 可もなく不可もなくって感じです。
     童話のパロディーなど発想は面白いとは思うのですが、なんとなく単調な気が
     ・・・
     それに、シュレックの容姿に慣れるのに時間がかかったのと、吹き替えで観た
     のですが、浜ちゃんと紀香の声にも苦労しました(汗)
     内容は、モンスターであるシュレックがひょんなことから囚われの身のお姫様
     を助けだす旅に出るというものです。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【アジア映画】LOVERS
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : B
評論 : 期待して観ただけに、拍子抜けというか、ガッカリでした。
     2時間くらいの映画なのですが、1時間過ぎたあたりから、そろそろ終わっても
     いいんじゃないか?と思ってしまいましたし、ラストの方は観るのが辛かった
     です(汗)
     ただ、映像はやっぱり綺麗でした。「HERO」ほど凄いとは思いませんでしたが
     ・・・
     内容は、唐代の中国で、反乱軍最大の『飛刀門』の頭領を見つけ出す為に、主
     人公達は罠をしかけるが、逆にそれは罠だった・・・
     それに加えて、愛憎が絡み合いさらにまた裏切りが・・・           

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | アジア映画 | COMMENT(0)
【洋画】ドーン・オブ・ザ・デッド
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : B+
評論 : 予想以上に面白かったです。
     ただ、28日後を観た後でこの映画を観てしまった為、ゾンビの動きが早かった
     り、走ることに対して、新鮮さを欠いていたのが個人的に残念でした。
     展開やオチも予想できる映画だけに、楽に観れた感じがします。
     内容は、看護師の主人公アナの夫がゾンビの少女に襲われゾンビに・・・
     ゾンビ化した夫からやっとの思いで逃げ切れたアナだったが、町全体がゾンビ
     化した人間で溢れかえり、なんとか仲間をみつけショッピングモールにこもる。
     そして、状況を打破するべく島に渡ろうと考える・・・

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】ヴァン・ヘルシング
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A-
評論 : この作品も、案外酷評されていたので、あまり期待せずに観たせいか、面白か
     ったです。
     戦闘シーンなどの見所も多く、テンポも案外速いため、飽きなかったのは良か
     ったと思います。
     ただ、夜のシーンが圧倒的に多いため、画面が観にくくてちょっと疲れました。
     また、主人公の過去の謎は謎のまま終わるという、がっかりな展開もあり、そ
     のあたりが些か残念に感じました。
     内容は、時は19世紀。モンスター・ハンターのヴァン・ヘルシングがローマ・
     バチカンの彼が属す組織より、ドラキュラ退治に乗り出すというものです。
     ドラキュラ、フランケンシュタイン、ジキル博士とハイド氏、ウルフマンなど
     のモンスターが勢ぞろいしているのも魅力です。CGも良かったと思います。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(2)
【邦画】世界の中心で、愛をさけぶ
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A
評論 : けっこう酷評されてたりしますけど、個人的には大好きな作品です。
     青春時代を思い出すというか切なくなります。特に、カセットテープというア
     イテムが懐かしさを駆り立てる気がします。
     大沢たかお、長澤まさみ、柴崎コウの関係が絶妙でした。
     ラストシーンの「亜紀らしいな」という大沢たかおの台詞と表情がとても好き
     で、あの台詞があることによって、一層リアリティが増している気がします。
     内容としては、主人公の婚約者が失踪、婚約者が自分の故郷にいるのをテレビ
     で知った主人公が帰省して、自分の切なくて苦しい初恋の想い出を紐解いてい
     くというものです。
     昔の想い出を手繰る主人公の足跡に、婚約者もリンクして・・・

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 邦画 | COMMENT(0)
【邦画】解夏
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : B+
評論 : あまり、期待していなかったので面白く感じました。
     長崎を旅行したことのある人なら、「ここ行ったことある」という場所が数多
     くでてくるのも楽しかったです。
     ただ、失明する箇所、クライマックスにいささかパンチが欠けている感が・・
     ・
     もっと劇的にしてもいいんじゃないでしょうか?
     あと、ちょこちょことカメラを斜めにしてとっているようなカットが嫌でした。
     内容は、小学校の教師をしていた主人公は次第に視力を失うベーチェット病に
     冒され長崎に帰郷します。そのことを知った恋人が主人公を追って長崎を訪れ、
     主人公の目になりたいと・・・

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 邦画 | COMMENT(0)
【洋画】トロイ
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : B+
評論 : やっぱり、こういう史実を映画にするのは難しいですね。
     もう少し詳細に、人間味をだして各キャラを活かしてほしかったです。
     それにしても、オーランド・ブルームはダメキャラもきっちり演じれますね(笑)
     ただ、ラストでの弓の腕は、さすがレゴラスと思ってしまいました(笑)
     ブラッド・ピットは、どうしてもこういう役が多いような・・・
     内容は、言わずとしれた「トロイの木馬」により「トロイ」が滅びるトロイ戦
     争を描いたものです。トロイの王子パリスがスパルタの王妃ヘレンと恋に落ち、
     ヘレンをトロイに連れ去ったことで戦争が起こり、その戦争でトロイが滅びる
     ・・・
     個人的に、ブラピにはもう少し別のキャラを演じて欲しいと思います。    

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】リディック
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : 
評論 : はっきり言って、ヴィン・ディーゼルのプロモーションビデオですね(笑)
     かなり、酷評されていたので、全然期待していなかったのですが、まぁまぁ観
     れました。
     悪には悪をぶつけると前置きがありながら、リディックのどこが悪なのか解り
     ません。
     むしろ、ただのヒーローっぽかったです(汗)
     ラストは途中から、誰もが予想できるのですが、次回作を考えているのか?笑
     いが欲しいのか?どうでしょうかね(笑)
     内容は、ネクロモンガーという悪の艦隊により、惑星が次から次に侵略されて
     いきます。その戦いに巻き込まれた、お尋ね者のリディックが奮闘するという
     ものです。
     B級SF映画『ピッチブラック』の続編として作られたみたいです。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】エバー・アフター
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A-
評論 : 誰もが知っている「シンデレラ」を、新しい解釈で映画化した作品です。
     ただ、童話の「シンデレラ」と違い、活発で勇敢で正義感が強く昔の女性と言
     うよりは、現代の女性に近い別人の「シンデレラ」でした。
     その「シンデレラ」をドリュー・バリモアが見事に好演しています。
     童話よりも人間味のあるこの「シンデレラ」、個人的には童話よりも好きです。
     というか、全く別物の話と考えたほうが良いと思います。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【邦画】クロス・ファイア
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : B+
評論 : 全然、期待せずに観たせいか、面白かったです。
     内容は単純なんですが、映画自体のテンポも良いですし、ラストも切なくて好
     きです。
     内容としては、パイロキネシス(念動発火能力)という特殊な能力を持つ主人
     公はその能力のせいで孤独な日々を送っていました。ところが好きな人の妹が
     レイプされ殺害されるという事件がおこり、自らの能力で復讐にたちあがり・
     ・・というものです。
     全体的に、切なさの漂う良い作品だと思います。
     雪の中、主人公のまわりの雪だけが蒸発するシーンが素敵でした。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 邦画 | COMMENT(0)
【洋画】28日後
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : B
評論 : 「ドーン・オブ・ザ・デッド」「バイオハザード」などと同じように未知のウ
     イルスに感染した人間がゾンビ化して襲ってくる映画です。
     ただ、ゾンビ系の映画と一味違うのは、ゾンビよりも恐いのは人間であると描
     写しているあたりではないかと思います。主人公がゾンビから追われる立場か
     ら、軍小隊を襲う立場になった時、ゾンビよりも恐ろしいものを主人公である
     人間に感じてしまいました。
     内容としては、血によって感染する未知のウイルスにより、イギリスは壊滅状
     態になってしまいます。しかし、事故により意識不明の重体だった主人公は感
     染しておらず、28日後に目覚めた時、そこはまったく未知の世界になっており、
     そこから仲間を見つけ、真実を探す旅にでるというものです。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】クリスティーナの好きなこと
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : C
評論 : 個人的に、面白く無かったです。
     下ネタは嫌いじゃないのですが、この作品の下ネタ、暴走ぶりにもついていけ
     ず、ストーリ自体にも魅力を感じませんでした。
     キャメロン・ディアスもセルマ・ブレアも好きなので、期待していただけに、
     さらに面白く感じなかったのかもしれないです・・・
     内容は、気ままな恋を楽しんでいたクリスティーナが、クラブで知り合った男
     性に恋をし、一騒動あるというもの。また、クリスティーナと親友二人の友情
     ドラマもあり。
     三流の下ネタのオンパレード、暴走ぶりは観ていてちょっと痛かったですね・
     ・・(汗)

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】フェイス/オフ
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A-
評論 : 顔を交換するという現実離れした内容ながら、ジョン・トラボルタとニコラス
     ・ケイジの好演により、ストーリがたっているような気がしてしまいます。
     両者、善悪を演じた訳ですが、本当に素晴らしい演技だと思います。
     内容は、FBI捜査官が、逮捕した凶悪テロリストの顔を移植しておとり捜査にの
     りだします。ところが、テロリストがFBI捜査官の顔を移植して捜査官になりす
     まし、FBI捜査官が自分の顔を取り戻す為にテロリストと対決するというもので
     す。
     ちなみにラストは、ちょっと感動してしまうような展開です。
     それにしても、トラボルタ、セクシーです(笑)  

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】ベン・ハー
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A
評論 : 言わずとしれた傑作です。アカデミー賞の11部門受賞も有名な話ですね。
     チャールトン・ヘストンの好演もさることながら、この時代にこれだけの迫力
     のある画が撮れるのかと驚いてしまいます。戦車競争のシーンは必見です。
     内容は、ローマ帝国時代、ユダヤ人のベン・ハーとローマ人のメッサーラは、
     親友でした。しかし、親友であるメッサーラに裏切られてしまい、反逆罪とし
     て奴隷になってしまったベン・ハーが殊勲をあげ、戦車競争の新鋭としても注
     目されることになり、メッサーラと宿命の対決を迎えるというものです。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】シザーハンズ
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : 
評論 : この映画に対しては、けっこう好きな人がいると思うのですが、私は好きでは
     ありません。
     面白さがイマイチ理解できませんでした。
     ジョニー・デップにウィノナ・ライダーは好演していたのですが・・・
     内容は、完成直前に博士が急死した為、両手がハサミのままである人造人間が、
     人間の美しい娘に恋してしまうというもの。
     ジョニー・デップの美しさと、ウィノナ・ライダーの可愛らしさはとても印象
     に残っています。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】レッド・サン
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : B+
評論 : チャールズ・ブロンソン、アラン・ドロンに引けを取らないどころか、完全に
     食ってしまっている三船敏郎には圧巻です。完璧に、三船の映画のように感じ
     ました。
     内容は、日米修好のために渡米した日本の使節団が大統領に贈る宝剣を奪われ
     てしまい、それを取り戻す為に立ち上がった、使節団の黒田重兵衛が、宝剣を
     奪ったが仲間割れで裏切られたリンクの道案内で宝剣を取り戻すというもので
     す。
     ちょっと強引ですが、西部劇にサムライを登場させると言う斬新なアイデアが
     目を引きます。なかでも、インディアンと三船の戦いは迫力満点です。
     クライマックスは、好き嫌い分かれると思いますが、私的にはあまり好きでは
     ありません。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】白い婚礼
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A-
評論 : 面白かったです。
     内容的には、フランス版「高校教師」みたいな感じですが、こちらの作品の方
     が、先に制作されているので、「高校教師」が「白い婚礼」に似ているって言
     った方が妥当でしょうか?
     いずれにしても、この作品で一番目を奪われるのが、ヒロインであるヴァネッ
     サ・パラディです。小悪魔的で少女と大人の女の魅力を兼ねそろえた姿には圧
     倒されます。
     ラストもまた感動的でキュンと切なくなる作品です。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】オープン・ユア・アイズ
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A
評論 : 初めて観た時、物語の展開にビックリしました。
     何が現実なのかが解らなくなる展開に、思わず時間のたつのを忘れたのを覚え
     ています。
     内容としては、プレイボーイの主人公が自動車事故により、その美しい顔が醜
     くなり、それまでの人生が暗転してしまいます。
     また、人を殺してしまったという悪夢にさいなまれて、現実と夢の境界も曖昧
     になり、周囲の人間の態度も一変。驚きの結末が待っていました。
     トム・クルーズもこの作品の面白さに心をうたれリメイクして「バニラ・スカ
     イ」という作品をつくったのですが・・・すごく期待していただけに、残念で
     した(汗)

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】Mr.インクレディブル
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A-
評論 : 意外に、面白かったです。
     シナリオ的にはベタで、先が読めまくってしまいますが、こういうのはベタな
     方が面白い気がします。
     笑いあり、泪あり、そして家族愛について考えさせられるそんな作品です。
     パワーのインクレディブル、伸縮自在(ルフィ?)の体を持つヘレン、スーパ
     ースピードのダッシュ、透明化とバリアを使いこなすヴァイオレット。
     そして、家族ではないが氷を使いこなす友人のフロゾン。
     家族みんなが特殊能力をもつヒーローで、一致団結して悪を叩くという内容で
     す。
     赤ちゃんのジャック・ジャックの能力は・・・

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】アバウト・ア・ボーイ
A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

『評価』 
A
 (演技5/演出3/脚本4/撮影4/音響3/音楽4/配役5/魅力5/テンポ4/合計37)

『評論』
この映画、大好きです。
面白いと思う映画ってたくさんあるのですが、その中でも、何度観ても面白いと感じる映画や飽きない映画ってそうそうあるもんじゃないですよね。また、何度観ても面白いと感じる映画の中でも、何度も観ても別に良いと思う映画や観たいと思う映画って少ないのではないでしょうか?
私にとって、この作品は、何度観ても面白いですし、何度も観ても別に良いと感じる映画なんですよ。要は、お気に入りの一本なんです(*^-^)
個人的に、ヒュー・グラントが好きで、彼の作品はよく観るのですが、彼が演じてきた役の中で、このウィルという役は、彼に一番合っているような気がします。
といっても、彼の役どころはいつも大抵同じような役なのですが(笑)
さてこのウィルという男、親の印税のお陰で、働きもせず、一日、自分の決めたスケジュール通りに過ごし悠々自適な生活を送っている駄目男です。外見は2枚目なので、女性と付き合う事は簡単にできるのですが、いつも中身がないという理由で振られちゃってるんですよね。
自分でもそれを自覚しているものの、仕方がないと割り切って気楽に楽しんでいるどうしようもない奴なのですが、ヒュー・グラントのもっているホンワカした雰囲気というか、だらけた雰囲気というかに非常にマッチしています。
ヒュー・グラントが彼を演じる事で、駄目男なのになんとも憎めないキャラ、深刻なのにコミカルなキャラに仕上がっていると思います。
そんなウィルがマーカスという鬱の母親や学校でのイジメなど問題を抱える少年と出会い、お互いに影響しあう事で、事態は進展し、ウィルもマーカスも互いに子供から大人への一歩を踏み出していくのですが、これも気負わず自然な流れで描かれていて、違和感なく観る事ができたと思います。
この映画の凄さは、鬱や、母子家庭、いじめ、独身貴族、ベジタリアン等、様々な社会問題的な要素をちりばめながら、ちょっとコメディチックに軽い感じで描いているところではないでしょうか?
楽に見れるのに、内容がしっかりしているんですよね。映画を観終わった後に、いろいろな事を考えさせられると思います。
テンポも心地よいテンポですし、内容もハートフルなので、心地よい作品ですし、本当に、良い映画だと思います。

『内容』
父親の作ったクリスマスソングの印税のお陰で、仕事もせず悠々自適の生活をしている38歳の独身男ウィル(ヒュー・グラント)。
彼は、中身が無い為か、女性と付き合っても長続きしない。そういう事を解ってか割り切って次々に女性を変えては付き合っていた。そんな彼がひょうんな事から少年マーカス(ニコラス・ホルト)と出会い、お互いに気になる存在へと変わっていった。

『配役』
ウィル・フリーマン/ヒュー・グラント
フィオナ/トニ・コレット
マーカス/ニコラス・ホルト
レイチェル/レイチェル・ワイズ

『監督』  ポール・ウェイツ|クリス・ウェイツ

現在の順位、他の映画関係ブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキング クリックしてね。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


          
2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】キス・オブ・ザ・ドラゴン
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A-
評論 : 興奮しました。劇場でこの映画を見た後、帰りの車で鼻血をだしてしまいまし
     た(汗)
     ストーリ的には単調で全く先が読めてしまいます。
     ただ、ジェット・リーのアクションが・・・・最高です。
     前作の、「ロミオ・マスト・ダイ」とは違い、ワイヤーアクションを使わず、
     VFXも使わず、原点に帰った感があります。
     ブルース・リー、ジャッキー・チェンに続く俳優はやはり彼しかいないと言わ
     しめんばかりのアクションでした。
     流石、中国全国武術大会に優勝するだけのことはあります。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(2)
【洋画】ターミネータ3
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A-
評論 : はっきり言って、面白かったです。
     T-Xについては、前作のT-1000より強く感じなかったし、内容もけっこうシンプ
     ルでした。映像もT2の時のように衝撃でもなく、平均レベルかなぁって。
     ただ、ラストが素晴らしかった。
     未来の出来事を遅らせることはできても、結局変えることはできないっていうの
     が良かった。
     スカイネットを破壊する為に移動していたと思ったのに、実は主人公と結婚相手
     を安全なシェルターに非難させていたなんて。。。
     期待していなかっただけに、すごく面白く感じました。
     T4ではシュワルツェネッガーの代役をロックがするということで、いささか不安
     ですが、楽しみです。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】チャーリーズエンジェル フルスロットル
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : C
評論 : うーん。言葉につまってしまう内容。
     はっきり言って、面白くない。一体、何がしたいのっていう映画。
     主演の3人は仕方ないとして、デミ・ムーアまで使う必要ないんじゃない?
     おすすめできません。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【邦画】69 sixty nine
16A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A-
評論 : 賛否両論分かれるとは思いますが、個人的にはかなり面白かったです。
     今も昔も、結局青少年の考えることは同じ。難しい思想や信念云々以前に、女
     の子にモテたい、楽しく生きたい。そういう誰もが青少年期に考えることを見
     事に描写していると思います。
     脇を固めるのも、柴田恭兵、小日向文世、岸部一徳などの名俳優ばかりで、テ
     ンポもよくお勧めの作品でした。
     内容としては、時は1969年。モテたい、楽しく生きたいそれだけしか考え
     てない長崎県の田舎のバカ高校生達が、バリ封、フェスティバルを決行。青春
     ドタバタコメディ映画です。

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 邦画 | COMMENT(0)
【洋画】スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐
A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A+
評論 : 期待大で劇場に足を運んだのに、全然裏切られた気がしなかった稀な作品です。
     大抵、期待しすぎるとがっかりすることが多いのですが、この作品に限っては
     期待通り、或いはそれ以上のものを感じてしまいました。
     スピルバーグがこの映画を観終わって語っていたように、まるでシェークスピ
     アの一幕を彷彿させるような脚本ですし、善から悪への変化、愛故の憎悪、悪
     の誘惑、規律の崩壊が見事に描写されていると思います。
     そして、何よりSW好きを喜ばせるのは、前三部作(EP4~6)への接点が
     違和感をあまり感じさせることなく描かれ結合されていることではないでしょ
     うか?故に前シリーズの世界観を崩すことなく同軸の物語として完成させるこ
     ができたのではないかと思います。
     なぜ、ルークとレイアが離れ離れに育ったのか?
     レイアはなぜ姫なのか?
     オビワンは、なぜルークと同じ惑星タトゥーインにいたのか?
     ヨーダはなぜ惑星ダゴバに隠居していたのか?
     など数々の謎が一気に解決する様は、素晴らしかったです。
     ちょっと、後付けっぽいのは仕方がないですが(^^;)
     内容は、語るまでもないですが、大人気スターウォーズシリーズ完結編で、ルー
     の父アナキンがジェダイの騎士からダースベイダーに転落する様を描いた作品です。                 
※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】ボーン・アイデンティティ
99A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : B+
評論 : 原作がしっかりしているだけあって、単なるアクション映画ではなく、複雑に
     絡み合ったストーリー、展開と目を見張るものがあります。
     主人公、ジェイソン・ボーンを演じるのはご存知マッド・デイモン。ヒロイン
     役には、「ラン・ローラ・ラン」のフランカ・ポテンテと配役も見所の一つで
     す。
     それにしても、マッド・デイモンがアクション映画?なんてことを思っていた
     のですが、観てみると、鍛え上げられた肉体、素早いアクション、案外はまっ
     ていたのもビックリでした。
     内容としては、記憶喪失の男ジェイソン・ボーンが、刺客たちに命を狙われる
     のだが、対等それ以上に対応できてしまう。自分が一体何者なのか?なぜ自分
     がこれほどまでに命を狙われるのか?それを探していくのだが・・・

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】ボーン・スプレマシー
100A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : B+
評論 : 前作が、けっこう面白かったので、期待してみましたが、今回もなかなかの出
     来だったと思います。
     何の映画でも2作目というのは、1作目以上の出来でないと、1作目と同等と
     みなしてもらえないのですが、今作品は、そういう点で考えると1作目の「ボ
     ーン・アイデンティティー」よりも出来が良かったと言えると思います。
     ただのアクション映画ではなく、点と点がだんだん結ばれていくストーリ展開
     はドキドキものです。
     ただ、マッド・デイモンのイメージ映画感が漂っているのですが(^^;)
     内容としては、前作からの続きで、インドに隠れて生活していたボーンとマリ
     ーが突然、何者かに襲われ、マリーが命を落としてしまう。
     なぜ、自分がいつまでも狙われるのか?自分は一体何者なのか?それを探すた
     めに、再びボーンが動き出す。その頃、CIAでは、ベルリンで起きた殺人事
     件の容疑者としてボーンを追っていた・・・

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
【洋画】ショーン・オブ・ザ・デッド
102A+  面白い
A     ↑
A-
B+
B    普通
B-
C+
C     ↓
C-  つまらない

評価 : A-
評論 : ゾンビ映画のパロディ。
     ただ、こういうパロディものって駄作が多いのですが、この作品は傑作だと思
     います。ロメロのリメイク、アレンジ版「ドーン・オブ・ザ・デッド」よりも、
     はるかにこちらの方が面白いですし、リアリティもあると思います。
     全てがコメディコメディしていなくて、しめるところはきちんとしめて描かれ
     ている点もこの作品を面白くしている要点なのではないでしょうか?ちょっと、
     Mrビーン的ノリもありながら、きちんとゾンビ映画しているので余計にハラハ
     ラしてしまう感もありましたし、お勧めの1本です。
     ただ、オチがイマイチだったのは残念でしたが・・・まぁ、基本的にコメディ
     映画なので、あのオチも納得できなくはないのですが・・・
     個人的に、ゾンビが街に徘徊しているのに気付かない主人公、最初の方で、顔
     色が悪い病人達が、後々、ゾンビ化して再登場するというところ、ゾンビの真
     似をしてゾンビの中を潜り抜けようとするところなどがとても好きです。
     内容としては、パブに入りびたりの冴えない男ショーンに恋人のリズは愛想を
     つかし、別れてしまう。リズの事を想い続けるショーンは、リズの気に入る男
     になろうと誓う。しかし、そのころ街では、人々が次々とゾンビ化し、その魔
     の手が・・・

※ その他、映画感想については、映画評価目次をご覧ください。


人気blogランキング (現在の順位は?)

2006.03.30 | 洋画 | COMMENT(0)
CALENDER
02 | 2006.03 | 04
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンタ
TOTAL

TODAY

YESTERDAY
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
RSSフィード
Google Page Rank
ブログ内検索
Copyright © 2005 ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ! All Rights Reserved.
Photo by Rain Drop // Template by chocolat* // Powerd by FC2